2010_12_07_[TUE]

いつも、又は、タマタマ、このブログ「172305071」を、ご愛読、又はタマタマ御覧いただきましてありがとうございます。
管理人の『穴田ホリオ』こと、「オイちゃん」でございます。
マジで朝は指がモゲそう、もう12月です。
予定では50歳を超えたら【農業】をするので、死ぬまで【指モゲ】な日常が続くということですね。

マジで朝は指がモゲそう、もう12月です。
【指モゲ】それは「アクション」系モバイルゲームでなく、
「リアル」系人生ゲーム。
ああっ、死ぬまでに暖房の効いたオフィースという場所でタイプライターを打ち温かい紅茶を飲んで暮らしたい。
オフィースってとこはさ、3時とかになったら、クッキーとかいう食べ物がタダで喰えるんだろ?
本日のエントリーは、【自分まとめ増刊号】です。
----------
-->コレまでの「自分まとめ」関連エントリー
---見出し---
◆【増刊号】自分まとめ(11.2010)
- ▼【労働】返済は続く。
- ▼【労働】家族内役務
- ▼【書籍】今月も10冊ぐらい
- ▼【書籍】「村上隆」芸術闘争論
- ▼【鑑賞】DVD「鳥居みゆき」再生
- ▼【鑑賞】DVD「稲垣早希」ブログ旅03-04
- ▼【機械】MHP3こうてもうた。
- ▼【機械】NanoPadをマダ開封せず。
- ▼【機械】ARecX6は2.13がコケて戻らズ
-----------------------
◆2010年11月期終わりに自分語りメモ
-
▼【労働】返済は続く。
2010年11月における日常生活も、特に代り映えもなく淡々と地味に労働、そして借金返済。
オイちゃん的には、この頃の風物詩として現金商売している知り合いが『年末の仕入れで資金繰りが厳しい』とか。言い出す季節がやってきた感じ。
「どこも厳しいから大丈夫。」
という、あんまり意味がワカラナイ合いの手をオイちゃんが知り合い達に入れ、傷を舐め合う季節でもある。
-
▼【労働】家族内役務
イイ歳こいて家族と暮らしている事から当然、年老いた両親の代わりに家族内役務に駆り出されるのだが、
今月は『エコポイント』とかいうマダ使える家電の大量廃棄を引きおこす、 いわば政府の行う税金詐欺。が11末で半減になるらしく
我が家も、その政府推奨詐欺の片棒を担ぐようで マダ使えるが冷蔵庫を買う。という事になったらしく
近くの家電量販店のチラシから、選んだエコポイントが貰えるヤツを買いに行った。
-
▼【書籍】今月も10冊ぐらい
借りたり、買ったりして読書。
活字が無いと落ち着かない人なので3日に1冊ぐらいのペースで雑多に読み続けている。
今月は、図書館で借りてきた薄めの小説達と、
「村上隆」の特集だった界隈雑誌「美術手帖」を久しぶりに立読みでなく買ったり。
カイカイキキのスタッフ周辺記事が思っていたよりも面白かった。 ポム可愛い。
-
▼【書籍】「村上隆」芸術闘争論
まぁ、2つめの大学の「芸大」は中退で、 公募展もスグに作品がUターン帰宅「おかえり早かったわね」だったけども普通に界隈書を読んでいるので、シッタカ度合いが強い残念人間という事なので
『好き』と『凄い』という事の違いは「女芸人」考察よりも明確に判断できるわけです。
例えば、自分は『ダヴィンチ』も『ピカソ』『マティス』も特に「好き」ではないですが、 彼らの『凄い』は界隈誌の「ウケ売り知識」で理解できていて、
歴史の中で文脈に意義を埋め込みながら新日曜美術館で仕入れた豆知識も折り込み2時間でも3時間でも説明もできるわけです。
以前にも書いたことがあるかも知れませんが、自分が好きな画家は日本人の洋画家では最近も没後25周年に行ってきましたが『鴨居玲』先生で、
十代の時に『鴨居玲』の絵を見た時の衝撃は、その後の人生観にも多分大きく影響を与えていて、
オイちゃんの皮肉屋な部分も『鴨居玲』に出会わなければヒトに奨められた「壺」や「仏壇」をガンガン買ってあげるような心優しい人間になっていたかもしれません。
その『鴨居玲』先生が一番、苦手だったらしい「金の話」の対極とまでは言いませんが、違う『島』にいるのが 多くの賛美と、それに負けない量の攻撃を同時に浴びせられる現代の芸術家「村上隆」さんで
自分は「村上隆」さんを15年以上も界隈書を中心に観察してきているので「好き」ではないが「凄い」芸術家であるという認識は、持っていて、
その理由もチャンと自分の中では理論的にドウ「凄い」のか消化されている「芸術家」さんだ。
以前も「お笑い」売れ理論と絡めて『芸術起業論』を
2010_03_02_[TUE]-->
【現代芸能】売れ理論--3つの「村上隆」理論で『長谷川利行』アルゴリズムを回避出来るか?
という両方の界隈を知らないと、全く意味不明なエントリーを挙げたが
今回の『芸術闘争論』は前回にも増して、爆裂に「オモロ」な書籍になっている。
あまりの「村上隆」節全開のオモロさに「クククッ」と声をあげて笑って一気に読んでしまった。
「オレを見ろ!コレが手品の種明かしだ!」
と叫びながらの手品の再現パフォーマンスで読者を引き付ける『トリックスター』ぶりはハンパない。
今回も「お笑い」売れ理論と絡めて『芸術闘争論』のまとめエントリーを正月明けぐらいに。
-
▼【鑑賞】DVD「鳥居みゆき」再生
今月は、こないだ行ってきた「鳥居みゆき」さんの単独公演『再生』のDVDが発売されていたので経費で落ちないけど考察資料として購買。
以前の単独公演に付いてのレポは
2010_08_07_[SAT] -->
【鳥居みゆき】単独「再生」--「ラモンズスクイット片割れ動向」
特典に「ラモンズスクイット片割れ」らしきヒトが。
結構、今年は【鳥居みゆき】さんの考察予想が当たった。また、検証は年明けにエントリーで。
-
▼DVD「稲垣早希」ブログ旅03-04
今月は、観察対象の「稲垣早希」さんもブログ旅のDVDを出されたので、購買。
「ロケみつ」は副音声がオモシロだ。
03巻は「のぶ」さんで、ベタな入り『オレでええのんか?』で、いつも笑ってしまう。
オイちゃんは、アマゾンのレビューには書き込みしないけど「のぶ」さんの副音声が1番好きやなぁ。
04巻の副音声は座長「小藪」さん。たしかに「小藪」さんネコじゃなかった?
【ロケみつ】考察とかは、結構筋読みが当たった推察の検証と、次もMBSパターンから当てる!2011年企画予想ギャンブルのエントリー時に。
-
▼【機械】MHP3こうてもうた。
モンスターハンター3を買った。
今の生活、今後のリアル人生にイチミクロンの貢献もしないであろう経験値を稼ぐ。
イイ年のオッサンが阿呆だ。とか
世間体とか気にする階層で無くなったのが残念だ。
-
▼【機械】NanoPadをマダ開封せず。
7inchのAndroid大陸機、【NanoPad】を
まだ使っていない。
これでAndroid大陸機は「コビアSQ5」-->「Eken M001」-->「NanoPad」と3代目。
「コビアSQ5」と 「Eken M001」の方はAndroid2.2にしてみたり、重すぎて戻してみたりとしてますが
なんか、もう
Yes! NanoPad
次回レポートします。≪なんかメンドクセ≫
-
▼【機械】ARecX6は2.13がコケて戻らズ
6chワンセグ丸録り「ARecX6」は、
FWを2.13に変えたら知らない間に「番組待ち」で
なんか復帰できないで止まったままだ。
もうめんどくさいから、1月まで放置しとこう。
さーどうなるか。
たぶん、12月は休日に家の労働させられる。
居候という名のパラサイトは、辛い。
恐らく、もう少ししたら【年賀】の印刷をさせられて、電球とかの予備も買いにいかされる。
何十万も家に入れていれば逆に、オイちゃんが親を使用人として顎で使って、風呂も1番に入って浴槽の中で体を洗ってやるところだが残念ながら、そういう日は今生では来そうにない。
だが、ココは「楽天家回路」を発動だ!
親というものは大抵の場合は先に死ぬわけで、たかが生きても80年。考えようによっては一緒に居てあげられているワケで視点を変えればオレってなんて優しいんだろう。孝行息子!

皆さんにも、そうやって今日も自分の都合の良いように解釈して呑気に12月を過ごせる神の御加護を。
そして、kamisamaどうか、オイちゃんには皆さんの御加護よりも少しだけ良い御加護をお与えください。カシコ。
また、12月もヨロシコお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━