2009_11_13_[FRI]


奇才芸人の定点観測という事で、
ネットで【ウメ】さん観測。
---見出し---
- ◆ウメさん、「村田渚」さんの命日に奮起を誓う。
- ◆【はんにゃ】と【フォークダンスDE成子坂】構造体
-----------------------

(写真は、江ノ島より)
あれ、渚は、どこですか?
なかなか、見つかりません。自分の笑いも…。
最近、家の前を道路工場しており、ドカガガ、キュイーン、ドカガガ…とものすごい音で、昼間睡眠をとる私にとっては、騒音になっております。
≪ ウメ日和-ウメ : 2009年11月11日 23時38分41秒≫
---------------
◆ウメさん、「村田渚」さんの命日に奮起を誓う。

『フォークダンスDE成子坂』のネタ中にパラレルで展開する「羊飼いゲーム」一場面。
-------
◆R-1が始まりませう。
本当にこれからという時期にお亡くなりになられた「村田渚」さんの命日である11月の11日。
【ウメ】さん江ノ島から「渚」を探し呼びかけます。波は打ち返してくれたのでしょうか。
【ウメ】さんだけでなく、彼の周辺に存在したお笑い芸人さんにとって大きな存在だった「村田渚」さん。 ≪亡くなった後の関連記事を読んでも、彼の事を悪く書いたモノを1本も見つけられない。≫
【鳥居みゆき】さんも、何度か「村田渚」さんについて語っているが、 彼女達だけでなく今も多くのファンや芸人さん達の リスペクトと共に劇場名と心に宿る「村田渚」さん。
鼻エンジンを組むまでのエピソードなんか見るたびに キット、面白いだけでなく本当に素敵な芸人さんだったんだろうなぁ。と
さぁ、権利関係なのか【R-1】の2009年度版DVDが発売されるアナウンスが無いまま2010年がハジメリました。
今年も少ない椅子をめぐる【女芸人】達の戦いを考察。
---------------
◆【はんにゃ】と【フォークダンスDE成子坂】構造体
「ズグダンズンブングン」で大人気の【はんにゃ】さん。

たぶん、以下は「お笑い好き地上人」でないと何を言っているかワケワカメかもかものうんがつつ。
今とても人気のある【はんにゃ】さんがネタに織り込んでいる 「ズグダンズンブングン」は、いわゆる「パラレル」で展開するゲームをリアルの中に入れ込んで いく設定ですが、
それよりもっと前に【フォークダンスDE成子坂】さんは、こういう構造を多用してネタの中によく織り込んでいました。
もちろん、遡れば【コント55号】さんなんかも同じ構造体をつかっていたのでどちらも笑いの型としては、 オーバーライドなのですが、
【はんにゃ】さんのネタは、笑いのポイントを『構造』<『動作』に趣を置いているので 【フォークダンスDE成子坂】さんの「羊飼いゲーム」などと比較すると、より【コント55号】さん に近い笑いが生まれます。
一方【フォークダンスDE成子坂】さんの方は、笑いが『動作』より『構造』により趣を置きますから 「解釈」が思考に割り込むので、同じ構造体ですが笑いのテンポが少しズレて起こります。
ほんとかな?と思う人は、2組のコントをそういう視点でもう一度見直してみるとわかります。
---------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━