2009_02_22_[SUN]


実は去年の2008年に最悪の場合を考えてツテをつかい四国の田舎に小さな 安い耕作地をリアルで確保したんだよ。とりあえず固定資産税分だけは毎年払って4年後に賃貸か買い取るかを含めて決定するカタチ の契約。農地法3.4条も親類だからクリアできるし政府の自給率向上の指針を見てると4年後はこれもなくなってる確率高いし。
休日を利用して実際に農業研修も数度体験したりしたが職業としての『農民』は想像以上に大変だともわかったけど。 まぁ、キツイけどそれなりにはやれるとも思ったけどね。

別に御主人様は芸人やないねんからリアルな人生でわらかさんでもエエねんで。
商売としての農業をやるんかいな?

とか言っても農業研修とかで聞くとあんまり上手く軌道に乗ってるとこも多くもなく実際は
田畑を耕しながら平日は耕作物のネット販売処理、夕方は少し行った街で5人ほどの生徒相手にパソコンか学習塾、夜はパチンコ屋でバイトみたいな過酷パターンだな。 たまの休日は近所のカラオケスナックな。目に浮かんできたよ。
ただ、『農民』カードはいくつかパラシュートを用意しているうちのヒトツで他にもいろいろ2009はカードの可能性を現実化していく方法論を探らないと 40歳を超えてのなんの保証も無い現場ガテン派遣はきついからね。
できたら使わず終わりたい『農民』へジョブチェンジのカード。

そやけど『農民』は飛びすぎやろ。

それに37歳でガテン職を5年オーバーだからハンディチャップ戦だし。
中途半端な資格でも無いよりはあった方が良いだろうけど、その程度の知識や資格ってのは 趣味としてなら優秀だとしてもプロの現場で即戦力としては現実問題として使いモノにならないからな。
ああいう経験の無いけど資格だけはってのは武器でなくアクセサリーだから狩りは出来ないんだよね。新卒だったらまだしも。中途は残念ながら。

御主人様のように特定のスキルしかないまま年齢を重ねるとそれ以外をしようとすると悲惨やの。
たしかに不動産屋における宅建免許にしても単なるそれは不動産を扱える資格なだけやからな。 それだけでは全く何もできんしな。
賃貸でさえ 物調(物件調査)もした事無いペーパードライバーのような営業マンはポイントをつかむまで時間も掛かるやろうし、
サポートなしで鍵渡しまでの一連の業務とは別に大家さん関係があるから宅建業法には載っていない入居後のトラブルに関する知識は必要やし、 そんな事より40歳近くになって賃貸業務だけしかできへんのは色んな意味でちょっときついしのう。

要求スキルも仲介ならお客の物件をあずかる事も多いから 住宅地図の見方からブルーマップ(公図)での調べかた、法務局での物件の上げ方、市役所での各種調査方法、銀行のローン組みの知識は当然だし
建売ならそれらに加えて最低でもラフな建築図面ぐらいは引けるぐらいの建物に関する知識が無いと話しにならないし、 工程管理とは別に業者の段取り管理も必要だから多少無理をきいてもらえる業者ストックリストをもってないとイレギュラーに対応できないとか、 そしてそんな知識は机上では無理だからね。
それも不動産業界はどうしても販売物の性質上地域的なテリトリーがある程度限定されるから同業者同士の横の繋がりも 物確の電話の時だけでなく常時良好とはいかないでも険悪でない状態に保っとかないと色んな意味でやりにくいとか資格を持ってないブローカーや 山師のようなおっちゃんの存在は宅建試験に出てこないし。

それもバカ政府がガイジンの労働者を今後1000万人入れるとかほざいとるからホワイトカラーの上流職は全く関係ないやろうけど 御主人様のような低下層労働者は今後ますます外国人と仕事の奪い合いや。
バカ政治家どもは日本人の生活なんかより自分の懐を潤すことしかないんやろ。
まっとうな方法で金を稼ぐのは大変な時代になってきたの。

ただ外国人が入ってこようがなかろうが、どんな会社でも日々是戦場。なわけで。
コネとかで天下り用のホニャララ社団・財団とか第三セクターとか昼間まで新聞を読んで過ごせるヌルい職場に入れた特権階級の人を 除くと、どの業界のどの分野でも多少の差はあれ同じようなものだと思う。
まぁ、たまに運良くラッキーなヌルイ職場に出会える事もあるだろうけど、そのぬるま湯になれちゃうと次が怖いだろうしね。
外国人が就労ビザでいわゆるブルーワークな環境に入ってくる事の問題は日本人との職の奪い合いという側面はオイチャンには それほど恐怖は感じないよ。
なに人であろうと 根性のあるヤツが勝つという事なんだし。
一番の問題は彼ら外国人が入ってきて日本の下層階級の 仕事がなくなるとかそういうことじゃなくて 日本の規則についての学習とか日本社会においてのマナー教育をしないまま就労ビザを認めたり緩くなることで、 その入ってくる外国人が住んでいた国のローカルルールを使い出す事 なんだよ。
それが一因で治安が悪くなったり、どうせ母国じゃないしと犯罪を起こして逃げ帰る「ヤリ得感」が蔓延る事で 日本人のモラルハザードが下がったりする方が問題なんだよ。当然排斥運動も起こるだろうし。
排斥運動をしている人達の肩を持つわけじゃないけどこうなる事は少し考えれば予想できる事だし、 彼ら外国人だって日本人を困らせてやろうっていう事でなく、単なる自分たちのルールを持ち込もうとしているだけで そのルールは認められない。という事をちゃんと前もって教育しそれが理解できる人だけを入れないと。
知らなかった事で 互いが不幸になるわけだから。
ちゃんと政府は入れるならお金をかけて基礎的な学習をさせてから入れるべきだと思うよ。または基礎的な学習が出来ていない人は入れない。
今フィリピンとかの看護士を政府は一定の教育期間を設けて入れる実験をしてるけど全てに採用すべきだね。



━━━━━━━━━━━━━━━━━