2008_11_16_[SUN]
また中古のパソコンを買ってしまったので、部屋を整理してたら懐かしい資料とPDが出てきた。部屋のどこかにしまっているPDドライブを引っ張り出すのが面倒なので中身は取り出していないがラベルによると。
今から10年以上前に文系の大学を卒業し宅建をとって不動産屋に入って、当時はWIN98が発売されるぐらいの頃のやつだ。
当時、 不動産屋同士の情報共有は、最新のシステムであった【レインズ】というデータベースで運用していたんだけど 新卒で入った地場の不動産屋は【店頭展示】用のカードも、その【レインズ】に登録する台紙作成も全部手書きで行っていたんですよ。
で、オイチャンはその【非システマチック】な環境をオートメイションに改造するのが 面白くてVBとかアクセスを自費で買って不動産営業そっちのけで部長に隠れVBやVBAの本を必死で見ながら

【店頭展示】と【レインズ】用の台紙作成プログラムとスキャナで画像を取り込ませる2000件ほどの管理物件DBを作る というネタみたいな作業を4ヶ月ほど無報告でしていて、もちろんその間に営業成績がダントツで低迷し上司と言い合いになり退社したなぁ。と
上司の言ってることはよくわかる。営業部員として雇ったのにシステムを組むのはおかしいのだ。現実世界ではこういう社員は全体のモラールも低下させる恐れがあり糞だ。 その時も、ぜんぶ頭ではわかっている。
これってまさに下層階級で蠢くダメ人間のプロファイルに一致する現象だ。
なのに転職後の飲食業界でも【適当なバイト教育】を勝手に改造して変わっていくさまを見るのが 面白くて自費でハンディカムを買ってきて

【動画での各部門別マニュアル】とそれに沿った【各部門別練度システム】や それを包括し数値化する【アルバイト評価システム】を勝手に作って現場で1年ほど試行錯誤しながら運用していた。 ただ前回のように無報告はまずいだろうと上司にはバイト研修を行う。とだけ告げてたけど給与体系の見直し議論でもめてやめたなぁ。と。
じゃ、かといって何かをイチからつくり上げていくのが楽しいのか?といえば全くそれは無かった。そういう気概がある人間なら 自分のツレのように会社を自分で立ち上げてやってるのだと思う。
結局、オイチャンはPSPやDSの供給側が欲しない【Hello World】をしたいだけの人間なのだろうなぁ。と。
出てきた昔の資料を見ながらオイチャンって全く進歩していないなぁ。と。
なんの環境改造もできないする気も全く無い、ただただ時間だけがのんべんだらりと過ぎ行く現在のブルーワークな日常にどっぷりつかってる。
とうぜん、こんな全く保障もなく40歳、50歳では肉体的にもやっていけないだろうし、いずれ人生のショートが訪れるのは目に見えている。
まぁ望んではいないがショートにより深淵に足をかけ神様の決定で死が訪れたとしても、それはそれで馬鹿らしさを笑える気もしている。
そして、もっちろん、それは社会や世間の責任ではない。全て自分の因果だ。結果に対する自己責任を逃れるために他人や環境などを呪うぶざまな死にざまだけはしないようにしようとだけ思っている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━