2007_11_20_[TUE]
アメリカのVISITシステムを1兆円規模で開発した同じ会社が、 日本のVISITシステム入札を10万で落札して海賊版の運用が始まります。
それにしてもコンサルティングとゲートシステムの実験で1億先払いしているのとUS-VISITシステムのデッドコピーとしても安すぎますね。原子炉の日立製作所なんかと同じで、赤字落札してランニングコストのトータルで稼ぐ腹積もりなのでしょうか。
まぁ、どちらにしても アクセンチュア社は、アメリカ政府御用達なのでスパイ防止法の無い我が国で開発するよりもひょっとして安全かもしれません。
そんなわけで2007年11月24日より、わが国の法務大臣の友達の友達も日本とアメリカには入国しにくくなりました。
外国人に指紋提供義務化=米に続き2カ国目-改正入管法が施行
日本に入国する外国人に指紋採取と顔写真の撮影に応じることを義務付ける改正出入国管理・難民認定法が20日、施行された。テロリストの流入や強制退去処分を受けた者の再入国を防ぐのが主な目的。入国審査に際し、こうした措置を導入したのは米国に次いで2カ国目だ。
空港などの審査窓口ではこれまで、出入国カードと旅券のチェックだけで入国を認めていた。改正法の施行により、これらに加え、外国人はカメラ付きの読み取り機に、両手の人さし指をかざして、指紋採取と顔写真を撮影することを求められる。入管当局はその情報を、国際指名手配犯や過去に不法滞在などで強制退去となった外国人らのブラックリストと照合。該当した場合や、指紋採取などを拒否すれば、入国を認めない。ただ、在日韓国・朝鮮人ら特別永住者、外交官や国の招待者などは対象外とした。
≪jiji.com : 2007/11/20-00:26≫

空港などの審査窓口ではこれまで、出入国カードと旅券のチェックだけで入国を認めていた。改正法の施行により、これらに加え、外国人はカメラ付きの読み取り機に、両手の人さし指をかざして、指紋採取と顔写真を撮影することを求められる。入管当局はその情報を、国際指名手配犯や過去に不法滞在などで強制退去となった外国人らのブラックリストと照合。該当した場合や、指紋採取などを拒否すれば、入国を認めない。ただ、在日韓国・朝鮮人ら特別永住者、外交官や国の招待者などは対象外とした。
≪jiji.com : 2007/11/20-00:26≫
ちなみに楽天家の自分は、何も悪いことをするつもりがないので、指紋を採られようが写真を撮られようがなんともないです。
チェロリストを水際で止められるのかは分かりませんが多少の心理的効果ぐらいは期待したいです。ピロピロ。